産地直送通販サイト JAタウン
特産品図鑑
Pisum sativum L.
きぬさや(えんどう)の若サヤは美しく曲がっていることから美しい眉の形にもたとえられました。美しさを一層たたえる意味で「絹さや」。 縁の部分が色濃く、中の実が感じられないほどうすいものが上質とされています。 もちろん、和歌山産のきぬさやは、上質のもの。よりすぐってお届けしています。
※出荷時期は天候によって変更になる場合がございます。
購入する
きぬさやえんどうのかき揚げ
きぬさやと鶏の卵とじ
きぬさやの三色どんぶり
きぬさや入りとろみラーメン
きぬさや入りラーメン
新玉ねぎときぬさやのみそ汁
2021きぬさや(12月生育状況)
特産品図鑑トップへ戻る
SEASONAL
和歌山で生産される「うすいえんどう」は地域ブランドとして「紀州うすい」の名前で地域団体商標が登録され...
昔は冬にとれる柑橘類が多い中で、旧暦の8月1日=八月朔日に食べられることからついた名前がはっさく(八...
スターチスは地中海沿岸が原産地で本来は春が開花のシーズン。和歌山県は、温暖な気候を利用して秋〜初夏ま...