ココカラ和歌山

大根とホタテの炊き込みごはん

寒い時に使いやすい野菜といえば、大根ですね。この時期にピッタリのあったか炊き込みごはん。サイコロに切った大根の歯ごたえとともにお楽しみください。

大根とホタテの炊き込みごはん
カロリー281kcal 調理時間50分
※エネルギーは1人分の値です。

種類

調理時間

季節

材料

  • 2合
  • 大根 100g
  • ホタテの水煮缶 45g
  • 大根の葉 50g
  • 塩(塩揉み用) 小さじ1/3

調味料

  • 小さじ2/3
  • しょうゆ 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    お米は炊く30分前に洗い、ざるにあげておきます。

  2. 2

    大根は皮を薄くむき、1cm角のサイコロに切っておきます。

  3. 3

    炊飯器に米、ホタテの水煮缶の汁、調味料全量を入れ2合の目盛りに水をあわせます。

  4. 4

    大根とホタテを加えて炊きます。

  5. 5

    大根の葉はみじんに切り、塩もみし水気を切っておきます。

  6. 6

    ごはんが炊き上がったら、軽くかき混ぜ10分程度蒸らします。

  7. 7

    お茶わんに炊き込みごはんをよそい、塩もみした大根の葉を散らしたら出来上りです。

ワンポイント

ホタテの生臭さが苦手な方は、大根とともに針しょうがを入れて炊いてください。 よりいっそう暖まる炊き込みごはんの出来上り。 お年寄りには、大根をサイコロに切らず短冊に切ってもいいですね。

レシピトップへ戻る