ココカラ和歌山

きぬさやの三色どんぶり

本格的な春の到来を感じさせる きぬさやを使ったキレイな三色どんぶりです。
お子様からご年配の方までオススメです。

きぬさやの三色どんぶり
カロリー485kcal 調理時間25分
※エネルギーは1人分の値です。

種類

調理時間

季節

材料

  • きぬさや 60g
  • 1個
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 少々
  • サラダ油 適宜
  • 鶏ミンチ肉 80g
  • ごはん 400g

味付けたれ

  • 土しょうが 少々
  • 砂糖 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    きぬさやは筋をとって塩ゆでし、ななめ細切りにします。

  2. 2

    卵は割りほぐし、砂糖・塩で味付けし、サラダ油を入れ熱したフライパンに、調味卵液を流し入れ、菜箸4~5本でかきまぜながら、細かい炒り卵を作り皿に取り置きます。

  3. 3

    2のフライパンを軽く洗って、油を熱し、鶏ミンチ肉を炒め、全量をまぜた味付けたれで味付けし、汁気がなくなるまで炒めます。

  4. 4

    器にごはんを盛り、13をいろどりよく盛りつけて出来上りです。

ワンポイント

味の決め手は、鶏そぼろです。ちょっとパンチがほしいって時は、そぼろを作るさいに、七味や、ゆず山椒などをかけてお作りください。 ごはんにのせないで、三色どんぶりの具だけを七味やゆず山椒をくわえてピリッと作ると、お酒にピッタリの小鉢の出来上りです。

レシピトップへ戻る