産地直送通販サイト JAタウン
ココわかレシピ
ものすごく使い勝手のいい「海苔の佃煮」を使ったスピードおひたしです。高級料亭でいただくおひたしの味が簡単にできますよ。
春菊は洗ってから根の部分を切り、塩を入れた熱湯でサッとゆでます。
1をザルにあげ、流水にさらしてから水気を絞り、食べやすい長さに切ります。
2に海苔の佃煮、日本酒、一味トウガラシを振りかけ、ざっくり切るように混ぜます。
器に盛り、食べる直前に切りごまを振りかけ出来上がりです。
お子様が召し上がるときには酒のかわりにみりんを。 切りごまがなければかつお節で代用しましょう。
春菊は葉の大きさで、大葉、中葉、小葉の3種類に大別されますが、和歌山産の春菊は根元からの分枝が多く、...
レシピトップへ戻る
SEASONAL
和歌山で生産される「うすいえんどう」は地域ブランドとして「紀州うすい」の名前で地域団体商標が登録され...
昔は冬にとれる柑橘類が多い中で、旧暦の8月1日=八月朔日に食べられることからついた名前がはっさく(八...
スターチスは地中海沿岸が原産地で本来は春が開花のシーズン。和歌山県は、温暖な気候を利用して秋〜初夏ま...