産地直送通販サイト JAタウン
特産品図鑑
Capsicum annuum L. var. 'grossum'
ビタミンの含有量はレモンと並ぶピーマン。ピーマンに含まれるビタミンCは組織が強固なため、火を通しても効力はさほど失われません。 ちなみにピーマンは、トウガラシの品種のひとつ。辛味成分であるカプサイシンを含まないので、消化器系の弱い方でも大丈夫なことが多いです。 和歌山のピーマンは、有機肥料を中心とした土作りにもこだわって栽培されています。 安心して召し上がれ!
※出荷時期は天候によって変更になる場合がございます。
タコピーマンのカラアゲ
特産品図鑑トップへ戻る
SEASONAL
和歌山で生産される「うすいえんどう」は地域ブランドとして「紀州うすい」の名前で地域団体商標が登録され...
昔は冬にとれる柑橘類が多い中で、旧暦の8月1日=八月朔日に食べられることからついた名前がはっさく(八...
スターチスは地中海沿岸が原産地で本来は春が開花のシーズン。和歌山県は、温暖な気候を利用して秋〜初夏ま...