ココカラ和歌山

コウヤマキ

学名

Sciadopitys verticillata

コウヤマキの画像1
コウヤマキの画像2

由緒正しい日本固有種です

マツ目コウヤマキ科のコウヤマキは常緑針葉樹。普段、花屋さんで売られているものは30〜40センチ程度ですが、実は大きくなると高さ10m以上にまで大 きくなるのです。名前のコウヤは高野山に多く生えていたことに由来して「高野槙」と書きます。また、平成18年、皇室の命名の儀において悠仁親王のお印と されたことでも有名になりました。 切枝は節間が詰まった葉のきれいなものがよく、標高の高いところでは生育がゆっくりで品質のいいものが採れます。

出荷時期
全期間
全期間

※出荷時期は天候によって変更になる場合がございます。