産地直送通販サイト JAタウン
ココわかレシピ
箸やすめの一品にぴったりのさっぱりとした味わいです。おやつに、酒の肴にも、いろいろなシーンで楽しんでいただける変わり和えです。
桃は皮をむいて一口大に切りわけておきます。
きゅうりは蛇腹に切り、塩水(分量外)につけて10分おき、しんなりしたら水気を固く絞り、一口大に切ります。
1と2をaの全量を混ぜた和え汁で和え、器に盛って出来上りです。
和え汁を、桃のネクターに少しのレモン汁と、塩をあわせたものなどに替えると、デザートにもピッタリですよ。
春の息吹、啓蟄の頃に桃は、白いものから濃いピンク色までさまざまな花を咲かせます。一般的に桜より低い木...
インド北部のヒマラヤ原産で漢字で書くと「胡瓜」。きゅうりと読むのは昔、黄瓜と書いて読みに当ててたから...
レシピトップへ戻る
SEASONAL
和歌山で生産される「うすいえんどう」は地域ブランドとして「紀州うすい」の名前で地域団体商標が登録され...
昔は冬にとれる柑橘類が多い中で、旧暦の8月1日=八月朔日に食べられることからついた名前がはっさく(八...
スターチスは地中海沿岸が原産地で本来は春が開花のシーズン。和歌山県は、温暖な気候を利用して秋〜初夏ま...