産地直送通販サイト JAタウン
ココわかレシピ
生で食べてもおいしい新玉ねぎをみそ汁につかった春を感じさせる一椀です。
新玉ねぎは皮をむいて縦方向に5ミリ程度にスライスし、きぬさやは筋をとって、ななめ細切りにします。
だし汁に、厚揚げときぬさやを入れ、一煮立ちしたところにみそをこし混ぜます。
なじんだみそ汁に新玉ねぎを加えて火を止め、2〜3分置いたら出来上りです。
厚揚げのかわりに、うすあげをフライパンで軽くあぶり、刻んで使ってもおいしく仕上がりますよ。 卵をとじ入れても、新玉ねぎとの相性がバッチリです。
きぬさや(えんどう)の若サヤは美しく曲がっていることから美しい眉の形にもたとえられました。美しさを一...
レシピトップへ戻る
SEASONAL
和歌山で生産される「うすいえんどう」は地域ブランドとして「紀州うすい」の名前で地域団体商標が登録され...
昔は冬にとれる柑橘類が多い中で、旧暦の8月1日=八月朔日に食べられることからついた名前がはっさく(八...
スターチスは地中海沿岸が原産地で本来は春が開花のシーズン。和歌山県は、温暖な気候を利用して秋〜初夏ま...