産地直送通販サイト JAタウン
ココカラ和歌山マルシェココわかレシピ
水・ソーダ・牛乳などで約4倍に薄めてお飲みください。特に牛乳割りは、ヨーグルト風味になりとってもおすすめ。
また、そのまま、かき氷のシロップにしてもぴったりです。
※青梅は南高梅、古城、小梅がおすすめです。
青梅を水洗いしてさっと水気をとり、「へた」は爪楊枝などを使って取っておきます。
水気を切った梅を冷凍庫へ24時間以上入れて凍らせます。
しっかり洗って乾かしたビンに冷凍した青梅と氷砂糖とを交互に入れて密閉します。
冷暗所で保存し、時折ビンをゆすって氷砂糖を溶かします。早ければ約7日後に出来上がり。
できあがったジュースシロップはペットボトルなどの別容器に入れて冷蔵庫で保管してください。(長期保管する場合は、鍋でひと煮立ちさせた後、密閉容器に移し替えて冷蔵庫で保存してください。)
梅ジュースを作った後の梅の種をとり、砂糖(梅の実の重量の2~3割)と、とろ火で煮る(煮る時間は砂糖が溶け出してから10分~15分が目安)と梅ジャムの出来上がりです。 鍋はアルミ製のものの場合、酸化しやすいのでホーロー製のものをお使いください。