ココカラ和歌山

柿のちらし寿司

カリウムやポリフェノールがたっぷりの柿を使ったちらし寿司です。お酒を召し上がったあとのしめにピッタリです。

柿のちらし寿司
カロリー483kcal 調理時間45分
※エネルギーは1人分の値です。

種類

調理時間

季節

材料

  • 1.5合
  • 炊飯器の規定量
  • みりん 小さじ1
  • 大1/2個
  • しらす干し 20g
  • きゅうり 小1/2本
  • 少々
  • にんじん 20g
  • かまぼこ 20g
  • 油揚げ 1/2枚
  • 干ししいたけ 2枚
  • 化学調味料 少々

A

  • 柿酢 15cc
  • 20cc
  • 少々

B

  • 酢・砂糖 各小さじ1
  • 少々

作り方

  1. 1

    米は洗って分量の水に1時間つけ、みりんを加えて炊きます。

  2. 2

    Aの合わせ酢にしらす干しを入れます。

  3. 3

    柿は半いちょう切り、きゅうりは千切りにして塩をふり、それぞれBに漬けます。

  4. 4

    干ししいたけは戻し汁に化学調味料を入れて一煮立ちさせておきます。

  5. 5

    油あげは油抜きし、にんじん、かまぼこと同じ大きさにそろえて切ります。

  6. 6

    ご飯を飯台にあけ、25を入れ切り混ぜます。

  7. 7

    干ししいたけ、きゅうりを絞って加え、柿を加え、再度切り混ぜて出来上がり。

ワンポイント

柿は、あまり熟したものよりも少し若いくらいのほうが歯ごたえがあっておいしいですよ。お子様には、甘い目の柿のほうが喜ばれます。

レシピトップへ戻る