産地直送通販サイト JAタウン
ココカラ和歌山マルシェNEWS
こんにちは♪(´▽`)
秋深まる10月末、皆様いかがお過ごしでしょうか。☀️
紅葉🍂の美しい季節となりましたが、今年は例年より色づきが遅いようですね。💫
気候変動の影響か、自然の移ろいにも変化が感じられ、果実にしてもそれがよくわかる一年でした。(✿・・)🌤️
夏の猛暑が落ち着き、、、
今年も冬を感じさせるみかんの出荷が始まっています。( ノ ゚ー゚)ノ🍊
みかんの中でも今は極早生みかんの時期となっています。(⊙ ⊙)
和歌山県の極早生みかんは「YN26」や「ゆら早生」など
特徴的な品種の栽培が行われており、🌏
個人的に極早生は和歌山県がイチオシです(^^)
今回はその一方のゆら早生を紹介したいです、、、!🍊
ゆら早生は、和歌山県日高郡由良町原産の極早生みかん品種で、
生産の難しさがあるものの、人気のブランド品種になってきており価値は高く評価され続けています。😊
ゆら早生は和歌山県のなかでもだんだん生産比率が増えてきており💥
少し皮は青いですが、、、、抜群に美味しいです。( •̀ •́ )✧
1,高糖度 極早生品種の中でも糖度が高く、11〜12度前後の糖度を誇る。
2,濃厚な味わい 甘みとコク、バランスのとれた酸味、濃厚な旨み。
3,薄い果皮 じょうのう(ふくろ)が薄く、口の中に残りにくい。
今年は猛暑であり、少しの着色の遅れがあるものの美味しくしあがっているので
スーパーでみかんの隣にある、ゆら早生って何??って方食べてみてください!( ノ ゚ー゚)ノ( ノ ゚ー゚)ノ