ココカラ和歌山

NEWS

らせ

2024年09月30日
出荷情報

日本の秋を彩る 朱と黒の柿🍂

こんにちは!🌞♪(´▽`)
最近は少し涼しくなり、秋の気配が感じられるようになってきましたね🍁✨秋は季節の美味しい食材が多く、ご飯に彩りを添えてくれます🍂


特に和歌山県の名産品、柿は旬を迎えています!\
今年の柿は、雨が少なく、とても甘く仕上がっています🍊( ノ ゚ー゚)ノ

日本の秋を彩る 朱と黒の柿🍂関連の画像

袋を被っていないのが、朱色の果肉 たねなし柿✨
被っているのが、黒色の果肉 紀の川柿です🎋。

樹上で脱渋(だつじゅう)するか、収穫後に脱渋するかで、違った柿になるんです!(⊙o⊙)

日本の秋を彩る 朱と黒の柿🍂関連の画像

🍂朱色のたねなし柿の特徴🍂
ほどよい硬さがあり、果汁が豊富なことが特徴で、まろやかな甘さが楽しめます😌💖。完全に熟している場合は、トロリとした食感と相まって、甘さが一層際立ちます🍬✨。香りは控えめで、フルーティーで上品な香りを楽しむことができます🍃。

日本の秋を彩る 朱と黒の柿🍂関連の画像

🍂黒色の紀の川柿の特徴🍂
黒糖のような色合いの果肉と高い糖度、そしてサクッとした食感が特徴です😄。ひとつひとつに固形のアルコールを入れた袋をかけ、手間暇かけて樹上で渋みを除いています🎐(☆-v-)

同じ木でこんなに違うものができるなんて、驚きですよね!( • •́ )✧

もし、かたい柿を味わいたいなら、すぐに食べるか冷蔵庫の野菜室で保存することをお勧めします❄️。ソフトな口当たりが好みなら、常温でしばらく置いておきましょう🏠✨。

皆さんも自分の好きな柿を選んで、秋の味覚を楽しんでみてくださいね(*^-^*)!