ココカラ和歌山

NEWS

らせ

2024年05月30日
出荷情報

逆境を越え、和歌山の梅が実る

こんにちは( ノ ゚ー゚)ノ

湿気から梅雨入りを感じる時期になりましたね☂️
梅雨には梅という漢字が入り所説はありますが、
早いもので5月下旬から、遅いものでも6月下旬に旬を迎える、梅の熟す時期の雨🌸ということで、梅雨と呼ばれております。(✿・・)

その通りに、和歌山県でも梅の出荷が始まっています😊

逆境を越え、和歌山の梅が実る関連の画像

本県には様々な梅がありますが、特に有名なものとして
南高梅(なんこううめ) があります🛑

南高梅は樹勢強健、豊産で、梅酒・梅シロップ用の青梅として、また、梅干し用のつけ梅としても適しており、オールマイティな品種で梅の実に美しい紅をさすのが特徴です(*゜ー゜*)

逆境を越え、和歌山の梅が実る関連の画像

しかし、今年は梅にとって厳しい年になっています。🌤️
暖冬で着果が少なく、3月には雹が降り、多くの実が傷がついてしまいました。

皆さんにお届けできる量が平年より非常に少ないですが🌌
今年も梅を使った加工を楽しんでくださいね(✿・・)

6月6日は梅の日🛑もうすぐです!